ブログ内検索はこちら↓

アクセスの多い記事

2016年3月15日火曜日

早起きはとにかく得、体内時計に生活をシフト






人の体には、体内時計があります。
『そんな曖昧な時計、いったい何の役に立つのか』
そんなことを感じる人も多いはず、
時計と名が付いているだけに
正確さから見てしまいがちです。


時計が発明される前から、体内時計は時を刻んでいました

進化の歴史を経て、人は誕生しましたが
人が確立された時には
体内時計はすでに存在していました。
人は日行性(日中が活動時間)ですので
体温の上昇や眠くなる時間帯があらかじめ
体内時計にインプットされています。
日が昇れば起き、日が沈めば眠る。
この体のサイクルは今でも健在なのです。


体内時計に生活を合わせる

ほとんどの人が、
体内時計を自分の生活リズムに合わせようとします。
夜にも関わらず、知識を詰め込んだり
朝にも関わらず、寝溜めをしようと横になります。
しかし、体の活動時間に留意することで
最大限の能力を引き出すことができるんです。
起きてから14時までが、人の活動が活発な時間
14時から寝るまでに体は次の日に備え休みはじめます。
例えば、勉強が夜に差し掛かった時は
早起きをして勉強を再開した方が
効率が良いのです。
これは、最近の受験生の間では実際に行われていて
成果も出ているようですね。


鬱病にだって良い効果も

鬱病は、体内時計がズレている
または狂ってしまっているといいます。
そのため、先ほどのように
日の出とともに起き、日暮れとともに寝る
日中することがなくても、これを続けるだけで
かなり体調が良くなります。
また、朝日に当たることを心がけていると
体は日の光から刺激を受け、活動的になります。
何もせずとも、朝は規則正しく起きてみると
無気力だった体も
やりたいことを見つけられるかもしれません。






0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

ZenBack