水風呂といえば、
サウナから出た後に入るイメージが
強いかと思います。
凝り・不眠・自律神経失調症などに
効果があるといわれています。
しかし、サウナは
家で手軽にできないのが
なんといっても難点です。
なかなか水風呂を
単体で利用する事も少ないようです。
そのため、
水風呂に習慣的に入っている人は
ほぼいないかと思います。
もうじき夏到来、水風呂で
快適に過ごしてみませんか?
水風呂に入ると得られる効果
よく
『体を冷やしてはいけない』
といいますよね。
これは、
体の末端が冷えることや
消化器系などの冷えの事を
考慮した内容です。
例えば、暑いからといって
アイスばかり食べていたり
冷房の効きすぎた部屋に
長時間いると悪影響が出ます。
そのため、冷え=悪い事という
認識が強いのですね。
ただし、水風呂は
体に対し少し違った効果を発揮します。
簡単にできる実験として
湯船で温まった状態から
そのまま出た場合と
シャワーの冷水を浴びてから出た場合を
比較してみてください。
湯船で温まったままでた場合は、
体が体温を下げようと働きます。
そのため、湯冷めという現象がおきます。
浴後に冷水を浴びる事により
湯冷めを予防することが出来ます。
では水風呂に入った場合ですが、
水に浸かる事により
体が体温を上げようと働きます。
そのため、温水から上がると寒いのに対し
冷水から上がると温かく感じます。
また末梢血管が収縮することで
血行が良くなり
冷え性などにも効果を発揮します。
精神的な効果として
気の引き締め効果や
脳のクーリング効果が
期待出来ます。
まず、気の引き締め効果ですが
冷水に入る事で気持ちがシャキっとして
風邪をひきにくくなるそうです。
また副腎が刺激され
ホルモンバランスが整います。
またプールなどに入った場合と同様に
脳を冷やす効果が期待できます。
精神的な疾患で多いのが
脳のオーバーヒートです。
具体的には、ストレスなどにより
脳が過剰に活動を行い
脳に熱をもってしまった状態です。
この状態では、集中力の欠落や
正しい判断能力が鈍ってしまったり
気持ちや体に不調を感じるようになります。
水風呂で、頭も意識して冷やしてやると
さらに気持ちもスッキリでき
効果覿面です。
正しい入浴方法
もちろん、水風呂には
心臓などへの負担を配慮し
正しく入る必要があります。
まず水風呂の定義として
冷たいと感じる程度であれば
温度は問わないようです。
そのため、氷水のように
キンキンに冷やす必要はなく
水道水にそのまま入る感覚で大丈夫です。
苦手だけど実践したい場合は
20度程度の温水プールくらいの冷たさでも
充分効果が得られます。
入浴前には、手足などの末端から
水をかけ慣らします。
次に首の後ろあたりに水をかけると
心臓がびっくりせずに済みます。
入る際は、下半身から徐々に
慣らすように入ってください。
入浴時間は、15分程入っても問題ないですが
慣れないうちは5分を目安にしてみましょう。
今年は、水風呂で夏を乗り切ってみませんか?
0 件のコメント:
コメントを投稿